ジオラボラトリ

活火山の3D画像 沼沢

沼沢は11万年前に活動を開始したとされている。約5万年前には水沼火砕流、約5,500年前に沼沢湖火砕流を噴出しました。火砕流噴出後にラハール(火山泥流)が発生しましたが、3D地質図では省略しています。

■ 沼沢の3D画像 沼沢の東側から見た画像になります。

沼沢の3D画像

標高モデルはASTER GDEM、画像は国土地理院オルソ画像を用いて作成しました。

■ 沼沢の3D地質図 沼沢の東側から見た画像になります。

沼沢の3D地質図

MK:水冷沢溶岩、Mz:水沼火砕流堆積物、Sz:惣山溶岩、Ng:沼御前火砕堆積物、Me:前山溶岩、Nk:沼沢湖火砕流堆積物

地質図は、山元・駒沢(2004)をデジタル化して編集しました。

標高モデルはASTER GDEMを用いました。

■ 沼沢の3D地質図 沼沢の北側から見た画像になります。

沼沢の3D地質図

MK:水冷沢溶岩、Mz:水沼火砕流堆積物、Sz:惣山溶岩、Ng:沼御前火砕堆積物、Me:前山溶岩、Nk:沼沢湖火砕流堆積物

地質図は、山元・駒沢(2004)をデジタル化して編集しました。

標高モデルはASTER GDEMを用いました。

■ 沼沢の3D画像 磐梯山の南東側から見た画像になります。

沼沢の3D画像

標高モデルはASTER GDEM、画像は国土地理院オルソ画像を用いて作成しました。

■ 沼沢湖現地写真。

沼沢の3D画像

前山・惣山を結ぶハイキングコースがありますが、沼沢湖を俯瞰できる場所は前山の展望台など限られています。

引用文献

山元孝弘・駒沢正夫(2004)地域地質研究報告「宮下地域の地質」.地質調査総合センター.

前の火山 磐梯山 次の火山 燧ヶ岳

活火山一覧図へ

Menu

(株)ジオラボラトリ

神奈川県川崎市麻生区千代ヶ丘7-1-9
TEL:044-953-2091