ジオラボラトリ

活火山の3D画像 樽前山

樽前山は支笏湖の南側に位置する支笏カルデラの後カルデラ火山、最高点は溶岩円頂丘頂部の1041mです。樽前山はおよそ9000年前に活動を開始し、火砕流や軽石を噴出する噴火を繰り返してきました。山頂の溶岩円頂丘が作られたのは1909年とされています(古川・中川,2010)。

■ 樽前山の3D画像 樽前山の南西側から見た画像になります。向かって右が樽前山、左が風不死岳。風不死岳も支笏カルデラの後カルデラ火山で、最新の活動は約4500年前の水蒸気噴火とされています(古川・中川,2009)。

樽前山の3D画像

標高モデルはASTER GDEM、画像は国土地理院オルソ画像を用いて作成しました。

■ 樽前山の3D地質図 

樽前山の3D地質図

Fl:風不死火山古期及び新期噴出物、Kl:北山溶岩ドーム、c2s:c2fl火砕流堆積物、b2s:bfl-2火砕流堆積物 成層層及び降下火砕堆積物、b2m:bfl-2火砕流堆積物 塊状相、a1s:afl-1火砕流堆積物 成層層及び降下火砕堆積物、a1m:afl-1火砕流堆積物 塊状相、 1874s:1874年火砕流堆積物 成層相、1874m:1874年火砕流堆積物 塊状相、L2:1909年噴出物 溶岩ドーム

標高モデルはASTER GDEMを用いました。地質区分は古川・中川(2010)によります。

■ 樽前山の3D画像 樽前山の南側から見た画像になります。

樽前山の3D画像

■ 支笏湖から見た樽前山

樽前山

引用文献
古川竜太・中川光弘(2009)後支笏カルデラ,風不死火山の爆発的噴火活動と年代.日本火山学会講演予稿集,2009,41.
古川竜太・中川光弘(2010)樽前火山地質図 1:30,000.地質調査総合センター.

前の火山 恵庭岳 次の火山 ニセコ

活火山一覧図へ

Menu

(株)ジオラボラトリ

神奈川県川崎市麻生区千代ヶ丘7-1-9
TEL:044-953-2091